田んぼできずなづくりの2020年年間スケジュールは下表の通りとなります。
色がついている日は、人手が多く必要な日です。赤は特に多くの人手が必要です。沢山の皆さんのご参加をお待ちしております。
作業内容の先頭に★マークが付いた日は、臨時プログラムとして実施する「チェーン除草」のみの回です。「チェーン除草」を体験したい方、ぜひご参加ください。(各回3~4名を募集します)
お米を無農薬で育てつつ、できるだけ早めに雑草を田んぼから無くす目的で、新たに「チェーン除草」をスタートします。この「チェーン除草」は、田植え後1週間ごとに約1ヶ月半続けることで、泥の中の小さな雑草の芽を取り除くものです。
月 | 日 | 曜日 | 時間 | 集合場所 | 作業内容 |
2 | 29 | 土 | 10:00 | 豊岡小学校 | 味噌仕込み |
3 | 21 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 水路掃除、肥料まき、田んぼ焼を(バーナー使用)、 じゃがいも植えつけ、チェーン除草器補修 |
4 | 25 | 土 | 10:00 | 相又公民館 | もみまき、苗づくり、田植え紐チェック、畑の畝立て勉強会 |
5 | 16 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 代かき、大豆畑の肥料まき・耕運、さつまいも苗植え、じゃがいも芽かき |
23-24 | 土-日 | 10:00 | 田んぼ | お田植え [泊] ログハウス | |
30 | 土 | 10:00 | 田んぼ | ★チェーン除草 : チーム齋藤・ぞの ※3~4名募集 | |
6 | 6 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 草取り、田んぼへの液肥まき |
13 | 土 | 10:00 | 田んぼ | ★チェーン除草 : チーム中ちゃん ※3~4名募集 | |
20 | 土 | 10;00 | 田んぼ | 草取り、あけぼの大豆種まき、梅もぎ | |
27 | 土 | 10:00 | 田んぼ | ★チェーン除草 : チームつっつん ※3~4名募集 | |
7 | 4 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 草取り、あけぼの大豆の補植、じゃがいも掘り |
8 | 1-2 | 土-日 | 10:00 | 田んぼ | 草取り、夏祭り [泊]宿泊場所未定 (8/2) 夏祭りの後片付け、あけぼの大豆畑の畝立て |
22 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 草取り、あけぼの大豆畑の耕運 | |
9 | 19-20 | 土-日 | 9:40 | 田んぼ | 稲刈り(ひとめぼれ) [泊] ログハウス |
10 | 3-4 | 土 | 10:00 | 田んぼ | 稲刈り(農林22号・もち米)、脱穀(ひとめぼれ) [泊] ログハウス |
17 | 土 | 9:40 | 田んぼ | 脱穀(農林22号・もち米)、かかし作り、曙大豆の枝豆収穫 | |
11 | 7 | 土 | 10:00 | 相又公民館 | 収穫祭、お米の仕分け、味噌蔵出し |
21 | 土 | 10:00 | 田んぼ | あけぼの大豆刈り取り・天日干し(予定)、わらすき(しめ縄用) 一品持ち寄りランチ | |
12 | 5-6 | 土-日 | 10:00 | 田んぼ | あけぼの大豆の脱粒、しめ縄作り、望年会 [泊] 田中屋旅館 |
5月30日から7月4日までの6回の草取りのうち、1回参加であけぼの大豆味噌を500g、3回以上参加であけぼの大豆の枝豆1株をプレゼントします。(大人1名につき)